Linuxでファイル名がハイフンで始まるファイルを削除したい $ ls -test とか、ハイフンで始まるファイルが不意に出来てしまうと、普通にrmでは削除できない。 そんなときは、 $ rm — -test で消せる。 たまーにあって、毎回忘れてる。 共有:TwitterTumblrFacebook 関連 投稿者: kuni サイトの管理人です kuni の投稿をすべて表示
そそ、ここぞとばかりにGUIツール使って消したりするよね。 これ以外にも日本語が化けたりして途中にスペースが入ったファイルの削除とかも焦る。 タブキーでファイル名が補完されてるのに、実際に実行するとエラーになったり。。。 読み込み中… 返信
あるある!
ほほー、そうやって消すのか~
# 以前ハイフン付きだかアスタ付きだかのファイルを消すためにわざわざFDをインストールしたのは秘密です(-_-;
そそ、ここぞとばかりにGUIツール使って消したりするよね。
これ以外にも日本語が化けたりして途中にスペースが入ったファイルの削除とかも焦る。
タブキーでファイル名が補完されてるのに、実際に実行するとエラーになったり。。。