Linux Ubuntu 22.04へ Ubuntu 22.04.01 LTSアップデートを途中で一度中断したせいで、do-release-upgradeがうまく最後まで流れず、 /etc/apt/sources.list の向き先を jammy にして apt upgrade連打。それで更新保留になったパッケージについては apt install で強制アップデート。無理くりで若干気持ち悪いけど、一応更新は終わった。PHP8になったけ... 2023.01.19 Linux
Linux Ubuntu 20.04へ Ubuntu 20.04 LTSUbuntuサーバを18.04から20.04に更新。LTSからLTSの更新はいつもながらトラブルほとんどなし。今回は前回と違ってApache周りも問題なく、全く何もせずに普通に動いてる。 2020.06.23 Linux
Linux Ubuntu 18.04.2へ 今更ながらUbuntuを16から18に更新。相変わらずUbuntuのパッケージ管理は優秀。Apacheの設定ファイルだけ上書きしたらphpが無効化されてしまっていたので、# a2enmod php7.2して事なきを得た。 2019.06.14 Linux日記
Linux ドコモメールを自宅サーバで受信してGmailに転送 やっとこさ docomo.ne.jp なメールも公式にIMAP経由で受信できるようになったので、Gmailに転送できるようになった。ただ、GmailはPOP3しか対応していないので、自宅のLinuxサーバでfetchmailを使いIMAP受信をしてGmailに転送することとした。これでうんざりする迷惑メールもGmailの優秀なフィルタで排除されるし、携帯のメールもGmailにアーカイブしておけるよ... 2014.01.11 Linux
Linux Apache CVE-2011-3192 対応 先月末に世間を賑わせたRange headerを悪用したDoS攻撃を食らうApacheの脆弱性。Ubuntuでも対応パッケージがリリースされていたのでインストール。ウチはUbuntu 10.04LTSを使ってるけど、Apache 2.2.14にパッチを当てたパッケージになっているので細かい動作検証は不要っぽい。Debianの対応チームに感謝!!以下、更新パッケージ詳細apticron report... 2011.09.04 Linux
Linux phpMyAdmin 初期設定メモ このblogもWordpressで運用しているので、たまにデータのメンテナンスでphpMyAdminを使うことがある。Ubuntuなので、基本はaptitudeで簡単インストールなのだが、その後若干の設定変更が必要なので、その部分のメモ。Ubuntu 10.04 LTS のphpMyAdmin 3.3.2deb1 想定。まず、インストールが終わってログインすると、リンクテーブルを処理するための追加... 2010.06.10 LinuxMySQLPHP