遅ればせながら、実家でごろごろしつつ、北海道旅行の記録を書いておこうかと思います。
4月26日から29日の4日間、北海道旅行へ行ってきました。
今回はJTBで事前に宿泊場所、航空券、レンタカーのみを押さえた旅行にしました。
- 26日 札幌・小樽
- 27日 小樽・層雲峡
- 28日 旭山動物園・旭川
- 29日 富良野・美瑛
というスケジュールでした。
今年は連休が飛び石のせいか、空港内はそれほどの混雑は無かった。
新千歳空港はさすがにでかかった。
あと、北海道といえばHTBのonちゃん。一気にテンションが上がる。
さすがにこの中に安田さんは入っていなかった。
新千歳空港ではまっすぐレンタカー屋へ。
受け付けを済ませると、マイクロバスで営業所へ移動。
借りた車はヴィッツ。
新車です。ODOメータはわずかに5km。
すげえプレッシャー。
まずは昼食を札幌周辺で、ってことで車を走らせる。
やっぱりラーメンを食べたくて、るるぶを見ながら進んでいったのだが、札幌周辺の道は碁盤の目で、地図もナビもイマイチ当てにならない。
ラーメン屋は見つからないのに、スープカレーはよく見かける。
もうスープカレーでいいか、、、と思ったときに見つけたのが、「山嵐」だった。
食べたのは「白ラーメン」と「海ラーメン」。
結構な勢いで背脂が入っているのに、しつこくなくて美味しかった。
海ラーメンはさらに海鮮系のダシが入ってる。こちらも美味い。
あと、何というネギか分からないけど、このネギがすんげえ美味かった。
その後、羊ヶ丘展望台に移動してクラーク博士像を見て、牧草をひたすらはみはみする羊を見て、札幌雪まつり資料館で雪まつりを勉強。
そろそろ宿泊地である小樽に向かおうってことで、札幌市内を流す。
時計台を横目に見たが、やっぱり小さい。車中ではシャッターチャンスもままならず、、、
宿泊地はオーセントホテル小樽。
想像以上に綺麗なホテルでびっくり。
出発前からイマイチな体調だったのだが、到着してから悪化。。。
ちょっと横になっていたら若干体調が戻ったので、小樽の寿司屋通りに出かけてみた。
入ってみたのは「町の」という寿司屋。
おまかせ寿司 4,200円(!) 俺。
今まであんまりウニが好きじゃなかったのに、これはくさみが無くて、甘くて美味しかったー。
他にも大トロやらよく分からない魚やら、見たこと無い魚やら、自分の知識の無さを思い知った。。。
美味しかったけどね。
運河寿司 2,625円 嫁。
カニが美味しかったらしい。
初日から盛りだくさんでスタート。
2日目に続く。
コメント