-
Ubuntu 20.04へ
-
Ubuntu 18.04.2へ
今更ながらUbuntuを16から18に更新。相変わらずUbuntuのパッケージ管理は優秀。 Apacheの設定ファイルだけ上書きしたらphpが無効化されてしまっていたので、 # a2enmod php7.2 して事なきを […]
-
phpMyAdmin 初期設定メモ
このblogもWordpressで運用しているので、たまにデータのメンテナンスでphpMyAdminを使うことがある。 Ubuntuなので、基本はaptitudeで簡単インストールなのだが、その後若干の設定変更が必要なの […]
-
Zoneedit.comで動的IPアドレスによる独自ドメイン運用 (ddclient利用)
先日ドメイン(kuniharumaki.com)を取得した。 今利用中のkuniharumaki.comドメインから移行するにあたって、まずはDynamic DNSとして利用できるDNSサービスを選定。 SPF設定のため […]
-
ClamAVでのOUTDATEDワーニング解消 (Ubuntu 10.04LTS)
UbuntuのClamAVはデフォルト状態で1時間ごとにfreshclamがパターンファイルを更新してくれるが、そのログファイル(/var/log/clamav/freshclam.log)にWARNINGが出ていた。 […]
-
サーバ移行とりあえず一段落かな
ざっくりと移行完了。まだ色々と設定が甘いところもあるけど、とりあえず動いてるかな。 8.04LTSから10.04LTSへの乗り換え。サーバもIBMのPCからhpの激安サーバML115 G5(\9,800)に変更。 恐らく […]