Linux ReiserFSの開発者が有罪 ReiserFSの開発者として知られ、2006年に離婚調停中の妻の殺害容疑で逮捕されたHans Reiser氏だが、ついに第一級殺人(謀殺)で有罪との評決が下ったそうだスラッシュドット・ジャパン | ReiserFSの開発者、殺人罪で有罪とのこと。ずっと自宅のLinuxサーバのrootパーティションは ReiserFS を利用していたので、最初に逮捕のニュースを見たときには驚いたが、有罪とは。。。... 2008.05.01 Linux日記
日記 戻りました photo credit: helder k昨日夜に北海道旅行から戻りました。4日間運転しまくりで、帰ってきてご飯食べながらビール飲んだら、サクッと寝ました。これぞ即寝。帰りの新宿駅の京王線の改札前では、国領の不発弾処理でダイヤがアレだとか、WordPressのダッシュボードで2.5.1が出てるって教えてもらったりとか、この世のアレやコレから取り残されている感は否めず。まずは、Google Rea... 2008.04.30 日記
日記 Technorati問題解決 photo credit: NOTICIAS-TICTechnoratiに嫌われてから、はや数ヶ月。やっと解決しました。以下、テクノラティジャパン様より頂戴したメール。調査の結果、誤ってPingを受け入れない設定になってしまっていたのが原因でした。この設定の解除が完了しましたので現在は問題なく更新されるかと存じます。次回の記事のご投稿時にご確認いただけますと幸いです。ガーン。完璧俺のせいじゃ無かっ... 2008.04.22 日記
日記 ドコモのロゴが変わるそうな 報道発表資料 : 新しいドコモブランドについて | お知らせ | NTTドコモロゴ画像は上記リンクから。新しいロゴは、特別色である「ドコモレッド」を採用すると共に、小文字で「docomo」と表記しました。未来に向けた無限の可能性とヒューマンタッチ、安心感、信頼感を表現した、シンプルで親しみやすいデザインと考えています。ドコモレーッド!!!!特別色来たー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!って、... 2008.04.19 日記
日記 「あとで読む」が便利 基本的に後から読み返したいページを取っておくにはソーシャルブックマーク(私はdel.icio.us)を使うが、ブックマークするほどではなく、1回読んだら終わり、みたいなページや、検索サイトの検索結果を送っておきたいときに、「あとで読む」がとても便利だ。 仕事中とかで今は読めないけど、あとで読みたいページを発見 「あとで読む」のブックマークレットを押す (自宅用のGmailに送信) Gmail側であ... 2008.04.18 日記
日記 攻殻機動隊が実写化 photo credit: BinaryApeうれしくねー!!ドラゴンボールのときも思ったけど、アニメのままでいいじゃん!なんで実写にしてしまうんだろうか。。。素子も外人、荒巻のじじいも外人、なんだろうか。全く嬉しくないデス。ついに「攻殻機動隊」がハリウッドで実写映画化へ - GIGAZINE 2008.04.16 日記