kuni

Linux

Ubuntu 10.04 LTS Countdown!

公開されたら即ダウンロード。
Hardware

ML115 G5 クセがあるな。。。 (04.28 追記)

2010-04-28えーと、インストール時にnVidia RAIDが発見されてしまう問題は、BIOSでRAIDをenableにして、  RAIDを構成した上で、その構成を削除せずにdisableにしたときに、Disk上に情報が残っているらしくて、インストーラーが発見してしまうことが判明。再度enableにしてRAIDを削除してからdisableにしたら、nVidia RAIDは発見されなかったとさ...

ENEOSカード改悪?

photo credit: b.franchinaENEOSカードの更新連絡が来た。クレジットカードなんて自動更新だと思っていたのだが、利用額が少額の人には更新意思の確認が来て、ハガキを返信しなければ新しいカードが送付されないらしい。なので何も考えずにハガキに署名して送ろうとしたら、「重要」と書いてある紙が入っていた。読んでみると、年会費が今までは年1回以上カードの利用があれば次年度の年会費が無料...
読書

2010 年3月に読んだ本

3月の読書メーター読んだ本の数:5冊読んだページ数:1755ページ重力ピエロ (新潮文庫)とても暖かい家族愛の話。血(DNA)の繋がりなんて関係ないと、静かに、でも強く心の底から思っている父親が素敵だった。あとがきにもあるが、主人公以外が感情をあからさまに表に出さないのが功を奏しているとおもう。あと、脇役ながら夏子さんはぶっ飛んでいて、ある種清々しさまで感じられた。いや、ストーカーは駄目なんだけど...
日記

初節句

娘の初節句。で、今月の27日に1歳。早いもんだ。お祝いは先週の日曜日に済ませていたけど、今日駅前のケーキ屋に閉店間際駆け込みセーフで入れたから、ケーキを2つ買って帰った。ケーキ本体は俺と嫁が、乗っていた苺だけ娘に。来年はケーキも食べられるかな。さて、今週末にはひな人形も片付けて、次は誕生日の準備をしなければ。
読書

2010 年2月に読んだ本

2月の読書メーター読んだ本の数:4冊読んだページ数:1484ページ動機 (文春文庫)なかなか読み応えのある短編集。この人の人物描写はすごい。なんというか汗の匂いまで感じさせるというか。新聞記者だった経験が作品にとても生かされている感じ。読了日:02月25日 著者:横山 秀夫スナーク狩り (光文社文庫)さまよう刃もそうだったけど、私刑モノ独特の読後感。共感しきれないけど、いざ自分がそうだったら。。重...