LinuxZoneedit.comで動的IPアドレスによる独自ドメイン運用 (ddclient利用) 先日ドメイン(kuniharumaki.com)を取得した。 今利用中のkuniharumaki.comドメインから移行するにあたって、まずはDynamic DNSとして利用できるDNSサービスを選定。 SPF設定のためにTXTレコードが編集できるところで、かつ無料のところを探してみたところ、有名そうなところではZoneEdit.comが良さそうだったので、とりあえずここに。 IPアドレスの通知...2010.05.26LinuxNetwork
車フリードの修理見積もりが届いた 先週の月曜日にキズモノになったフリード君。 土曜日にディーラーに連れて行って、修理見積もりを出して貰いました。 まあ、それなりの額になるとは思ってたけど、結果的には96,949円でした。高い。。。 バンパーが約4万、ヘッドライトカバーが3.5万とパーツ代だけで約7.5万。 それに、バンパーの方はフォグとコーナーセンサーの取り付け加工が必要なので工賃アップ。 見積手数料が5,000円近くかかっ...2010.05.25車
LinuxClamAVでのOUTDATEDワーニング解消 (Ubuntu 10.04LTS) UbuntuのClamAVはデフォルト状態で1時間ごとにfreshclamがパターンファイルを更新してくれるが、そのログファイル(/var/log/clamav/freshclam.log)にWARNINGが出ていた。 WARNING: Your ClamAV installation is OUTDATED! WARNING: Local version: 0.96 Recommended ve...2010.05.21Linux
日記フリード君がキズモノに それは、まさにFREED Highway Editionが発表された日だった。 朝出勤して、席について、仕事を始めようとした矢先に嫁から電話。 「なんか、駐車場で車こすったって連絡があったから、今から行ってくる。」 一瞬何を言ってるのか分からなかった。。しかも、両隣(MPV,ハイエース)でもなく、駐車場の奥の方の人らしい。 どうやら、バックで出ようとして右フロントを擦ったらしい。運転どんだけ...2010.05.18日記車
読書2010 年4月に読んだ本 4月の読書メーター読んだ本の数:7冊読んだページ数:1663ページ影踏み (祥伝社文庫)ちょっと毛色の違う作品。各省の繋がりはいい感じで、面白く一気に読めたが、オチはこれでいいの?という感じ。ちょっと消化不良かなあ。読了日:04月26日 著者:横山 秀夫鋼の錬金術師 25 (ガンガンコミックス)もうなんか敵味方関係なく、みんなかっこいいな(お父様以外…) もう神展開過ぎて言うこと無し。8月が待ち遠...2010.05.13読書
Linuxサーバ移行とりあえず一段落かな ざっくりと移行完了。まだ色々と設定が甘いところもあるけど、とりあえず動いてるかな。 8.04LTSから10.04LTSへの乗り換え。サーバもIBMのPCからhpの激安サーバML115 G5(\9,800)に変更。 恐らくPHPが5.2から5.3になった関係で、WARNINGが出まくったので、急遽Wordpressのバージョンを2.7系から最新の2.9.2にバージョンアップして、プラグインも最新化...2010.05.09Linux